独特な匂いと、カスタードの様な濃厚でクリーミーな美味しさから『果物の王様』ともよばれ、一度食べると病みつきになってしまう人もいるほどのドリアン。
原産国ではドリアンの「食べ過ぎ」が原因で死者も出ていて、タイ保健省は、「ドリアンの食べ過ぎに注意」との警告を出して過剰摂取しないよう呼びかけをする事態になるほど深刻なんだそうです。
ドリアンを1日にどれくらいまで食べていいのか調べてみました!
- ドリアンの適切な1日の摂取量
- ドリアンの食べ過ぎによっておこる健康への影響の可能性
- ドリアンと食べ合わせが悪いとされている食品の噂の詳細
- ドリアンの栄養素
過去の事例では、糖尿病患者がドリアンを4コ食べて死亡したという報告があるそうです。
しかし、これはその人が糖尿病を患っていたことも考慮されるべきであり、一般的にはドリアンの致死量は個人の体質や健康状態によって異なります。
高血圧や心臓疾患を抱えている人は、一度に多量摂取は避けたほうがよさそうですね
タイの厚生労働省からは『持病のある人は1日2切れ程度が目安』との勧告も
タイの厚生労働省は、持病がある人に対して、ドリアンの摂取を1日2切れ程度に抑えるよう勧告しています。
これは持病がある場合の一般的な目安であり、体質や個々の健康状態によっても摂取量は変わります。
個別のアドバイスを得るためには、医師や栄養士に相談することが重要です。
ドリアンの摂取量の目安は健康な成人で1日2~3切れ程度
健康な成人の場合、ドリアンの摂取量の目安は1日2~3切れ程度とされています。
ただし、これもあくまで一般的な目安であり、個人の健康状態によってはこの量を下回るべき場合もあります。特に持病のある人や高齢者は、1日1切れ程度を目安にすると良いでしょう。
適切な摂取量を守ることが大切
ドリアンの致死量は人それぞれ異なりますが、健康な成人でも1日の摂取量には限度があり、持病のある人は特に注意が必要です。
安全な摂取目安を把握し適切な量を守ることで、ドリアンを安心して楽しむことができます。
ドリアンは美味しさと独特な風味で人気がありますが、その一方で高カロリーなことが知られています。
通常の果物が低カロリーである中、ドリアンはその脂肪分や糖分が相まってとてもハイカロリーな果物となっています。
日本でよく食べられるバナナの100 gあたりのカロリーが86 kcalであるのに比べて、ドリアンは100 gあたり132kcalと、品種によって差はあるものの、高いカロリーが含まれています。
高カロリーなドリアンをたくさん食べると、健康にどんな悪影響があるか色々調べてみました!
肥満のリスク
高カロリーな食品を大量に摂取することは、肥満のリスクを増加させます。
肥満は心血管疾患や糖尿病などの生活習慣病の原因となります。
ドリアンは美味しくて満足感が得られるため、つい大量に食べてしまうことがありますが、摂取量には注意が必要です。
代謝異常
ドリアンに含まれる糖分や脂肪分が過剰摂取されると、代謝異常を引き起こす可能性があります。
これにより、血糖値やコレステロールの異常上昇が起こり、心血管疾患のリスクが高まります。特に既存の生活習慣病を抱えている人は、摂取に慎重になるべきです。
摂取量のコントロールが大切
適切な量を守ることで、ドリアンの美味しさを楽しむと同時に健康リスクを回避できます。1回の摂取量を制限し、それを守ることが重要です。
特にダイエット中や生活習慣病の管理中の人は、栄養バランスを考慮しながら摂取するよう心掛けましょう。
また、ドリアンの摂取後は、適度な運動を心掛けることも大切です。
カロリーの摂取と消費のバランスを取ることで、健康を維持しやすくなります。定期的な運動は、摂取したカロリーをエネルギーとして利用する助けになります。
日本のスーパーではあまり見かけず、その独特な臭いから様々な話題になるドリアンですが、アルコールとの同時摂取が危険だという噂があるようです。
『ドリアンとアルコールを同時に摂取すると最悪死亡する』
という怖いものもあるようですが、噂の真相を調べてみました!
ドリアンとアルコールの組み合わせによる医学的な証拠は存在しない
日本ではあまり馴染みがないドリアンですが、東南アジアやタイでは日常的に摂取されるフルーツで、地元ではアルコールとの組み合わせが危険だという話がよく知られているそうです。
特にタイでは、ドリアンとアルコールを同時に摂取すると死亡するとまで言われ、多くのタイ人はドリアンとビールなどのアルコールを同時に口にすることを避けています。
しかし、直接的な原因となる死亡例はまだ報告されていません。
また、ドリアンとビールなどのアルコールを同時に摂取すると死亡するという医学的な根拠も存在しないようです。
ドリアンとアルコールの同時摂取で体に影響はあるのか?
医学的な根拠や直接の原因となる死亡事例がないにもかかわらず、ドリアンとアルコールの組み合わせが危険だと噂されるのは不思議ですよね。
体に影響がありそうな理由がいくつか見つかったので、ご紹介しますね!
ドリアンはアルコールと一緒に摂取すると、胃の中で発酵してガスが発生する傾向があります。ドリアン単体の摂取では発酵は起こらず、ガスも発生しません。
しかし、アルコールと混ざると急にガスが発生し、腹部の膨満感や不快感などの症状を引き起こします。
実際には、ドリアンとビールを同時に摂取した男性が、ガスの発生によって腸壁が裂ける事態に至り死亡した例があったようです。直接の死因ではありませんが、このような事例からドリアンとアルコールの食べ合わせで死亡するという噂が生まれた可能性があります。
ドリアンには素早く血圧を上昇させる作用があり、アルコールと組み合わせることで血圧が過度に上昇する危険性があります。急激な血圧上昇は、脳出血などを引き起こす可能性があるため、注意が必要です。
一方で、ビールなどのアルコールには一時的な血圧低下の効果がありますが、長期間摂取すると逆に血圧が上昇することがあります。したがって、ドリアンとの組み合わせによって血圧が一層上昇する可能性があると考えられます。
実際にはドリアンとアルコールの食べ合わせによってもたらされる症状は、数時間から1日程度で治まるものであり、致命的な状態には滅多に至りません。ただし、泥酔状態で無理に大量のドリアンを摂取するなどの行為は、症状を悪化させる可能性があるため、注意が必要です。
ドリアンとアルコールの組み合わせによる医学的な証拠はないので、
少量であれば問題なさそうですが、同時に大量摂取は控えたほうがよさそうですね
ドリアンはアルコールだけでなく、牛乳やコーヒーと一緒に食べると健康被害がある、などの噂も飛び交っているようです。
どちらも調べていくと科学的根拠はないようですが
わかった部分だけ書いていこうと思います
【牛乳】消化酵素の不適合で胃もたれや下痢の原因になりうることもある
ドリアンには硫化水素などの硫化物が含まれており、これが牛乳の中のタンパク質と結びつくことで、不快な臭いを生じる可能性があります。
これは消化酵素の不適合が原因で、胃腸の中で起こる反応が牛乳とドリアンの組み合わせによって促進されることが考えられます。その結果、胃もたれや下痢の症状が生じることがあります。
【牛乳】ビタミンCがカルシウムの吸収を阻害する可能性がある
ドリアンは栄養価が非常に高いフルーツであり、特に独特の香りや風味が楽しまれています。
しかし、牛乳との同時摂取によって、その栄養素が相殺されてしまう可能性があります。例えば、ドリアンに豊富に含まれるビタミンCが、牛乳中のカルシウムと反応して吸収が阻害されることが報告されています。
【コーヒー】カフェインと硫化水素の相乗効果
コーヒーに含まれるカフェインと、ドリアンに含まれる硫化水素が相互に作用することで、独特の風味が生まれることがあります。しかし、これには注意が必要で、個人差が大きく影響することが報告されています。過剰な摂取は興奮状態を引き起こす可能性があるため、摂取量を抑えながら楽しむことが重要です。
【コーヒー】胃腸への刺激
コーヒーとドリアンはそれぞれが胃腸に対して刺激を与える特性があります。このため、同時に摂取することで、胃もたれや不快感が生じることがあります。
個人の体質や健康状態によっても異なるため、摂取前に自身の体調を確認することが大切です。
ドリアンは独特な香りと風味が有名ですが、その栄養価の高さも注目されています。
ここではドリアンの栄養素と期待できる効果をできるだけ書いていきます!
カリウム
ドリアンにもっとも多く含まれている栄養素がカリウムです。
血圧を正常に保つ働きがあり、高血圧予防や心筋梗塞の予防などに効果が期待できます。
また、むくみの予防やイライラを防いでくれる効果もあります。
カリウムは汗と一緒に体内に流れ出るので、熱い国ではドリアンは必要な栄養素を多く含んだ食べ物です。
ビタミンB群
ビタミンB群は、豚肉などに多く含まれるビタミンで、糖質の代謝を助け、疲労回復に大きく役立ちます。
脂質の代謝を助け、皮膚や粘膜、髪などを保護してくれます。
葉酸
ビタミンB12とともに赤血球を作るので「造血のビタミン」ともいわれています。
DNAやRNAなどの核酸やタンパク質の合成を促進し、細胞の生産や再生を助けます。特に胎児の正常な発育にとって重要な栄養素であり、女性は妊娠前から産後にかけて摂取することが推奨されています。
貧血改善や疲労回復などに効果があります。
ビタミンC、E
ドリアンにはビタミンCやビタミンEも多く含まれています。
ビタミンCは美肌を促進し、ストレスを和らげる効果があります。一方、ビタミンEは冷え性や肩こりの緩和に寄与するとされています。両者とも抗酸化作用があり、そのためアンチエイジングにも効果的です。
ドリアンは美味しいと評判ですが、中にはこのフルーツに対するアレルギー反応が起こる人もいます。
ここでは、ドリアンに対するアレルギー反応の症状と、それに対する効果的な対処法について解説します。
皮膚がかゆくなったり赤く腫れた場合
ドリアンに触れることで、皮膚がかゆくなる、赤く腫れるなどのアレルギー反応が現れることがあります。
これはドリアンの外皮に含まれる成分に対するアレルギー反応の可能性が考えられます。
くしゃみや鼻水、のどのかゆみが起こった場合
ドリアンの香りに対してアレルギーがある場合、香りを嗅いだことでくしゃみや鼻水、喉のかゆみなどが起こることがあります。
吐き気、嘔吐、下痢などの症状
ドリアンを食べた後、吐き気、嘔吐、下痢などの消化器症状が現れることがあります。これは食べたドリアンに対するアレルギー反応です。
アナフィラキシーショック
重篤な場合、全身にアレルギー反応が広がり、顔面蒼白、意識喪失、最悪の場合は死亡することもあります。これは即時型のアナフィラキシーショックと呼ばれ、緊急の医療対応が必要です。
ドリアンは美味しい一方で、アレルギー反応がある人もいることを理解し、十分な注意が必要です。
アレルギーの症状が出た場合は、早めに医師の診断を受け、適切な対処法を行うよう心がけましょう。
何か普段と違うと感じたら自己判断せず、
早めに病院で医師の診断を受けるのが安心ですね!
今回の記事では
・ドリアンの適切な1日の摂取量
・ドリアンの食べ過ぎによっておこる健康への影響の可能性
・ドリアンと食べ合わせが悪いとされている食品の噂の詳細
・ドリアンの栄養素
についてお伝えしてきました!
ドリアンは果物の中でも、カロリーや糖質が高い食べ物です!
一度にたくさん食べず、適量で楽しみましょう!